2011年10月25日
カラフルな一日!プレマタニティ編
午後からは…
そろそろ二人目が欲しいなあ…
そんな、プレマタニティの方たち向けのクラス
「ベビー&ストーク」クラス!
エクササイズとカラーセラピーのコラボプログラムです!
ココロとカラダはつながっています。
運動、カラー ‥等
いろいろな内容から五感を刺激し リラックス
自分の時間 自分と向き合う時間
体を動かし
カラダをやすめて
色と触れ合いながら
いつもとは 違う ゆっくりとした時間を過ごす…
私自身、第一子になかなか出会えず
いろいろなこと たくさん 経験しました。
そして、ベビー&ストークでお伝えしているような時間を
大切にしてきた一人です。
少しでも、皆さんの お役に立てればと 企画したこのクラス。
出来上がったアートに今日はとっても嬉しそうです
毎月第4月曜日に開催しております!
来月は11月28日(月)13:30~15:00
お申し込みは、ラフィットまで お願いいたします。
そろそろ二人目が欲しいなあ…
そんな、プレマタニティの方たち向けのクラス
「ベビー&ストーク」クラス!
エクササイズとカラーセラピーのコラボプログラムです!
ココロとカラダはつながっています。
運動、カラー ‥等
いろいろな内容から五感を刺激し リラックス
自分の時間 自分と向き合う時間
体を動かし
カラダをやすめて
色と触れ合いながら
いつもとは 違う ゆっくりとした時間を過ごす…
私自身、第一子になかなか出会えず
いろいろなこと たくさん 経験しました。
そして、ベビー&ストークでお伝えしているような時間を
大切にしてきた一人です。
少しでも、皆さんの お役に立てればと 企画したこのクラス。
出来上がったアートに今日はとっても嬉しそうです


毎月第4月曜日に開催しております!
来月は11月28日(月)13:30~15:00
お申し込みは、ラフィットまで お願いいたします。
タグ :カラーアートセラピー赤ちゃん待ち
2011年10月25日
カラフルな一日♪ 親子カラーワーク編!
昨日はラフィット教室にて
親子カラーアートワークでした
サマースクールでご好評いただいた親子カラー
今月より、月に一回、定期的に開講がきまりました
ラフィットならではの、少人数性で、ゆっくり、のんびりと、「色遊び」
親子で楽しんでいただきました!
カラダを動かしながら、色アソビ…
好きな色で乾杯したり、お友達の好きな色と一緒で嬉しくなったりと…
子ども達もニコニコの一時間でした。


絵の具ははじめて!というお友達も。
スポンジで、スタンプしたり、転がしたり、
自分の手でハンドペインティングしたり。。。
みんなみんな、いろいろで、
カラフルなアートができあがりました
最初緊張していた表情も時間とともに、にっこり!
毎回びっくりするのは、子ども達の集中力
最後のごほうび絵本!
「もう一回よんで~」の声が嬉しかったです。
また、こんど、よもうね!
また、新しい絵本もってくるね!
親子カラーアートワーク。
少人数でのびのびと行っています。
来月は11月10日(木)11:30~12:30です。
お申し込みは、ラフィットhttp://rafit.jp/までよろしくお願いいたします。
親子カラーアートワークでした

サマースクールでご好評いただいた親子カラー

今月より、月に一回、定期的に開講がきまりました

ラフィットならではの、少人数性で、ゆっくり、のんびりと、「色遊び」
親子で楽しんでいただきました!
カラダを動かしながら、色アソビ…
好きな色で乾杯したり、お友達の好きな色と一緒で嬉しくなったりと…
子ども達もニコニコの一時間でした。


絵の具ははじめて!というお友達も。
スポンジで、スタンプしたり、転がしたり、
自分の手でハンドペインティングしたり。。。
みんなみんな、いろいろで、
カラフルなアートができあがりました
最初緊張していた表情も時間とともに、にっこり!
毎回びっくりするのは、子ども達の集中力

最後のごほうび絵本!
「もう一回よんで~」の声が嬉しかったです。
また、こんど、よもうね!
また、新しい絵本もってくるね!
親子カラーアートワーク。
少人数でのびのびと行っています。
来月は11月10日(木)11:30~12:30です。
お申し込みは、ラフィットhttp://rafit.jp/までよろしくお願いいたします。
2011年10月25日
よい一年になりますように・・・
先週は誕生日で・・・
メッセージやプレゼントありがとうございました。
本当にうれしかったです。
いくつになっても嬉しい誕生日
当日は、主人は出張中で…
息子と二人、よくいく中華料理屋さんで二人でパーティ??
お店の奥さんがなんと、ケーキのサプライズでお祝いしてくださいました!

ありがとうございました!!!
いつか・・
息子に招待されて
誕生日をお祝いしてもらうこと。。
実は、ひそかに夢だったりします。
30代最後の年。。。
よい一年になるように、、、
今の家族 仕事 出会いに感謝して
素敵な一年になりますように・・・

メッセージやプレゼントありがとうございました。
本当にうれしかったです。
いくつになっても嬉しい誕生日

当日は、主人は出張中で…
息子と二人、よくいく中華料理屋さんで二人でパーティ??
お店の奥さんがなんと、ケーキのサプライズでお祝いしてくださいました!

ありがとうございました!!!
いつか・・
息子に招待されて
誕生日をお祝いしてもらうこと。。
実は、ひそかに夢だったりします。
30代最後の年。。。
よい一年になるように、、、
今の家族 仕事 出会いに感謝して
素敵な一年になりますように・・・
2011年10月16日
虹色で遊ぼう!
サンライフ熊本にて先月より3回連続講座行いました。
講師はラフィット所属のインストラクター。
「おやこスクール」
~運動・リズム・色あそび~
親子で一緒に!
コミュニケーションをとりながら!
楽しく!
お父さんと一緒に
お母さんと一緒に
赤ちゃんと一緒に
参加してくれた3歳から5歳のお友達。
ちょっと照れたり、思いっきり笑ったり
お兄ちゃんの真似をしてみたり、
お友達のお世話をしたりと・・・
みんな、みんな、一生懸命でした。


昨日は最終日「色あそび」
思いっきり体を動かした後、
今回のテーマ「ヒモ」を使っての色遊び。
そして、後半は大きな模造紙に親子で絵を描きました。
もっと描いていたい!!
そんな雰囲気の中、終わりの時間がきてしまい。。。
「またおうちで描いてみてね」
って、声をかけると
「じゃあ、今度持ってくるね!」ってにっこり!
今日が最終日!あ~でももっとやりたい!もっと色に触れてほしい!
そんな気持ちでいっぱいになりました。
最後の絵本タイムは、子ども達も保護者の方もものすごく集中して
聞いてくださいました。
皆さんからのアンケート。
読ませていただきました。
とっても嬉しかったです。
また受講したい。楽しかった!
そんな言葉がたくさんでした。
ほんとうにありがとうございました。
おかげさまで「おやこスクール」継続になりそうです!
詳しいことが、決まり次第、ブログにて、市政だよりにて
ご案内させていだだきます!
今度はもう少し回数も増えるかも??
お楽しみに!!
そして、今回ご参加いただいたご家族の皆様。
ありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしています。
講師はラフィット所属のインストラクター。
「おやこスクール」
~運動・リズム・色あそび~
親子で一緒に!
コミュニケーションをとりながら!
楽しく!
お父さんと一緒に
お母さんと一緒に
赤ちゃんと一緒に
参加してくれた3歳から5歳のお友達。
ちょっと照れたり、思いっきり笑ったり
お兄ちゃんの真似をしてみたり、
お友達のお世話をしたりと・・・
みんな、みんな、一生懸命でした。


昨日は最終日「色あそび」
思いっきり体を動かした後、
今回のテーマ「ヒモ」を使っての色遊び。
そして、後半は大きな模造紙に親子で絵を描きました。
もっと描いていたい!!
そんな雰囲気の中、終わりの時間がきてしまい。。。
「またおうちで描いてみてね」
って、声をかけると
「じゃあ、今度持ってくるね!」ってにっこり!
今日が最終日!あ~でももっとやりたい!もっと色に触れてほしい!
そんな気持ちでいっぱいになりました。
最後の絵本タイムは、子ども達も保護者の方もものすごく集中して
聞いてくださいました。
皆さんからのアンケート。
読ませていただきました。
とっても嬉しかったです。
また受講したい。楽しかった!
そんな言葉がたくさんでした。
ほんとうにありがとうございました。
おかげさまで「おやこスクール」継続になりそうです!
詳しいことが、決まり次第、ブログにて、市政だよりにて
ご案内させていだだきます!
今度はもう少し回数も増えるかも??
お楽しみに!!
そして、今回ご参加いただいたご家族の皆様。
ありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしています。
2011年10月11日
金メダル!
ミキファニット養成講座3日目です。
昨日の懇親会の余韻に浸りながら、、、
朝からラフィットの床磨き
今日は最終日。
何度参加しても、何度受講しても、ほんと、新しい発見がたくさんの
養成講座
美樹先生からは、いつも愛情あふれるコメントをいただいています。
自分の持ち味。
もっと、よくなる方法。
自分もやればできるんだ!やってみたい!という気持ち。
そんな気持ちを子どもたちにも伝えていきたいと思います。
充実した3日間でした。
今回は、受講生のサポート役をさせていただき・・・
私自身、貴重な体験。
モチベーションがとても高いメンバーで、
楽しかったです♪
最後は美樹先生から、「金メダル」のプレゼント


「お~メダル!!!」
嬉しかった。
だってみんな頑張っていたもん。
私も頑張った!
3日間、子どもを預けて、朝から夕方まで、、、
みんな、家族の理解・協力
そして、なにより「学びたい」という思い!!!
その思い一つで3日間過ごしたメンバーだったとおもいます。
我が家も、、、
家族の協力。
なにより、息子の協力。
帰ってから、息子が
「ママ~先生やって~!」
今日学んできたこと。
さっそく息子に、自宅でプチファニット。
涙でそうでした。。。
今後の自分の活動に、活かしていける、充実した3日間でした。
昨日の懇親会の余韻に浸りながら、、、
朝からラフィットの床磨き

今日は最終日。
何度参加しても、何度受講しても、ほんと、新しい発見がたくさんの
養成講座

美樹先生からは、いつも愛情あふれるコメントをいただいています。
自分の持ち味。
もっと、よくなる方法。
自分もやればできるんだ!やってみたい!という気持ち。
そんな気持ちを子どもたちにも伝えていきたいと思います。
充実した3日間でした。
今回は、受講生のサポート役をさせていただき・・・
私自身、貴重な体験。
モチベーションがとても高いメンバーで、
楽しかったです♪
最後は美樹先生から、「金メダル」のプレゼント



「お~メダル!!!」
嬉しかった。
だってみんな頑張っていたもん。
私も頑張った!
3日間、子どもを預けて、朝から夕方まで、、、
みんな、家族の理解・協力
そして、なにより「学びたい」という思い!!!
その思い一つで3日間過ごしたメンバーだったとおもいます。
我が家も、、、
家族の協力。
なにより、息子の協力。
帰ってから、息子が
「ママ~先生やって~!」
今日学んできたこと。
さっそく息子に、自宅でプチファニット。
涙でそうでした。。。
今後の自分の活動に、活かしていける、充実した3日間でした。
2011年10月11日
「どうぶつ体操」出版記念
9日。。。
ファニット養成講座2日目です。
今日は実技試験の日。
みんな、真剣、一生懸命。
ドキドキ。
わくわく。
不安。
でも楽しみ。
みんなで、みんなの実技をシェア。
よかったところ。
改善した方がいいところ。
素直に受け入れて、改善する2期生。
すごいと感動しました!
100%はなくて、もっとよくなるために常に変化していく。
これが、講師として、インストラクターとして
必要なことだと思います。
いろいろな分野で頑張っている2期生。
さすがだなぁと感動してしまいました。
そして、、、
途中「どうぶつ体操」出版のお祝いを!


夜は…
みんなでみずあかりを楽しみ。。。
懇親会
笑いすぎて、腹筋が筋肉痛になっちゃいそうでしたが、
すご~く楽しい時間でした。
明日は最終日。
みんな時間厳守で参加!
ファニット養成講座2日目です。
今日は実技試験の日。
みんな、真剣、一生懸命。
ドキドキ。
わくわく。
不安。
でも楽しみ。
みんなで、みんなの実技をシェア。
よかったところ。
改善した方がいいところ。
素直に受け入れて、改善する2期生。
すごいと感動しました!
100%はなくて、もっとよくなるために常に変化していく。
これが、講師として、インストラクターとして
必要なことだと思います。
いろいろな分野で頑張っている2期生。
さすがだなぁと感動してしまいました。
そして、、、
途中「どうぶつ体操」出版のお祝いを!


夜は…
みんなでみずあかりを楽しみ。。。
懇親会

笑いすぎて、腹筋が筋肉痛になっちゃいそうでしたが、
すご~く楽しい時間でした。
明日は最終日。
みんな時間厳守で参加!
2011年10月05日
目が輝く瞬間!
今日は子育て支援センターを通じて知り合った友人たちと
ゆっくりのんびり過ごした一日でした。
いつも気にかけてくれて、メールをくれたり、私の仕事の休みに
合わせてみんなで遊ぶ企画を立ててくれたりと、本当にいつも
感謝&嬉しい気持ちでいっぱいの仲間です。。。
で、友人宅にボールプールが
その中で遊ぶ子どもたち、、、うずうずと血が騒いじゃって
「ボールひとつ、もてるかな?」
思わずやっちゃいました。プチファニット。
子ども達のキラっと輝く目を見てしまい、私の方が楽しくなっちゃって
やる気スイッチON!の子ども達。
か、かわいい
「まだした~い」
「もういっかいして~」
そんな言葉が何よりも嬉しかったです。
またやろうね。またたくさんしようね!
遊び疲れて、最後はウダウダになっちゃったけど、
一生懸命色から連想する果物や野菜を言いながら
袋にボールを直してくれました。
ボール一つでいろいろと想像できる2歳児。
子どものチカラはすごいです。
友人たち、11月8日の「健くま塾」に申し込んでくれたそうで
(ありがとう!)
また、そこで、たくさん、楽しんで帰ってもらいたいです。
※健康くまもと21「健くま塾」
☆日時 11月8日(火)午前10時半~11時半
☆場所 ウェルパルくまもと
私、水野はおやこタイム担当します。
☆定員 2~3歳時と保護者15組(先着順)
☆申込 ひごまるこーる 334-1500
親子で一緒に参加できるプログラムです。
親子カラーアートワークや絵本の読み聞かせ
先日ご紹介したファニットリズムで「どうぶつ体操」も
体験できるかも??
お待ちしております!
ゆっくりのんびり過ごした一日でした。
いつも気にかけてくれて、メールをくれたり、私の仕事の休みに
合わせてみんなで遊ぶ企画を立ててくれたりと、本当にいつも
感謝&嬉しい気持ちでいっぱいの仲間です。。。
で、友人宅にボールプールが

その中で遊ぶ子どもたち、、、うずうずと血が騒いじゃって
「ボールひとつ、もてるかな?」
思わずやっちゃいました。プチファニット。
子ども達のキラっと輝く目を見てしまい、私の方が楽しくなっちゃって

やる気スイッチON!の子ども達。
か、かわいい


「まだした~い」
「もういっかいして~」
そんな言葉が何よりも嬉しかったです。
またやろうね。またたくさんしようね!
遊び疲れて、最後はウダウダになっちゃったけど、
一生懸命色から連想する果物や野菜を言いながら
袋にボールを直してくれました。
ボール一つでいろいろと想像できる2歳児。
子どものチカラはすごいです。
友人たち、11月8日の「健くま塾」に申し込んでくれたそうで
(ありがとう!)
また、そこで、たくさん、楽しんで帰ってもらいたいです。
※健康くまもと21「健くま塾」
☆日時 11月8日(火)午前10時半~11時半
☆場所 ウェルパルくまもと
私、水野はおやこタイム担当します。
☆定員 2~3歳時と保護者15組(先着順)
☆申込 ひごまるこーる 334-1500
親子で一緒に参加できるプログラムです。
親子カラーアートワークや絵本の読み聞かせ
先日ご紹介したファニットリズムで「どうぶつ体操」も
体験できるかも??
お待ちしております!
2011年10月03日
どうぶつ体操来熊!
とどきました~


楽しみにしていた「ファニットリズムで動物体操」の本
手に取って感動
(か、かわいい)
ひらいて感動
(とっても充実)
CD付で家でもできる
(我が家の車ではエンドレス)
最後まで目を通すとウルウルきそうでした。。。
私も、少しだけですが、どうぶつ体操の本に関わらせていただきました。
(美樹先生、ありがとうございました)
先日行われた㈱MIKIファニットでの研修会に参加し…その後毎日のようにCDを聞いていますが。。。
このCD、代表取締役の太刀山美樹先生が、1曲1曲、曲の前にとてもわかり
やすく説明をしてくださっていて、お母さんたちも自宅で子どもと楽しめる
嬉しいCD&本です。
私は、産後、なかなか体力が戻らず、外に息子を連れていけなくて
でも、なにかしたい!
しないと息子もかわいそう・・・
一人で悶々としている毎日のなか、唯一行っていたのが リズム遊び
と、いっても、CDを聴きながら勝手に踊りを作ったり、リズムとりをして
遊んでいたのですが、、、今ではすっかり歌や踊りが大好きな息子に育っています。
子どもたちに「すき!」がたくさんあることは素敵なことです。
一つでも多く「すき!」を増やしてあげたいな!
あのころに、こんな素敵な本に出会っていたらもっともっと
楽しく育児ができていたかも・・・なんて思ってしまいました。
「ファニットリズムで動物体操」
全15曲の中に、成長に合わせてばしたい力、幼少期に習得しておきたい基礎動作
が分析されています。子どもが大好きな曲にバランスよく取り入れられて
いるそうです。
ということは、この15曲分マスターすると・・・子どもの成長楽しみですよね!
ラフィットでも「ファニットリズムで動物体操」の本、取り扱っていますよ~
そして…
ラフィットにて、2日よりファニットインストラクター熊本2期生養成講座中です。
こちらも、何度受講しても、目からウロコ!一言一句聞き逃すことができない内容です。
なによりも、美樹先生の思いや、やさしさ、あたたかさが伝わる養成講座です。
後半は9・10日。今回も、とても素敵なメンバーで受講中です。



楽しみにしていた「ファニットリズムで動物体操」の本

手に取って感動

ひらいて感動

CD付で家でもできる

最後まで目を通すとウルウルきそうでした。。。
私も、少しだけですが、どうぶつ体操の本に関わらせていただきました。
(美樹先生、ありがとうございました)
先日行われた㈱MIKIファニットでの研修会に参加し…その後毎日のようにCDを聞いていますが。。。
このCD、代表取締役の太刀山美樹先生が、1曲1曲、曲の前にとてもわかり
やすく説明をしてくださっていて、お母さんたちも自宅で子どもと楽しめる
嬉しいCD&本です。
私は、産後、なかなか体力が戻らず、外に息子を連れていけなくて
でも、なにかしたい!
しないと息子もかわいそう・・・
一人で悶々としている毎日のなか、唯一行っていたのが リズム遊び
と、いっても、CDを聴きながら勝手に踊りを作ったり、リズムとりをして
遊んでいたのですが、、、今ではすっかり歌や踊りが大好きな息子に育っています。
子どもたちに「すき!」がたくさんあることは素敵なことです。
一つでも多く「すき!」を増やしてあげたいな!
あのころに、こんな素敵な本に出会っていたらもっともっと
楽しく育児ができていたかも・・・なんて思ってしまいました。
「ファニットリズムで動物体操」
全15曲の中に、成長に合わせてばしたい力、幼少期に習得しておきたい基礎動作
が分析されています。子どもが大好きな曲にバランスよく取り入れられて
いるそうです。
ということは、この15曲分マスターすると・・・子どもの成長楽しみですよね!
ラフィットでも「ファニットリズムで動物体操」の本、取り扱っていますよ~
そして…
ラフィットにて、2日よりファニットインストラクター熊本2期生養成講座中です。
こちらも、何度受講しても、目からウロコ!一言一句聞き逃すことができない内容です。
なによりも、美樹先生の思いや、やさしさ、あたたかさが伝わる養成講座です。
後半は9・10日。今回も、とても素敵なメンバーで受講中です。
2011年10月02日
ファニットインストラクターがやってきた!
10月になりました。。。
私も今月誕生日・・・一年たつのは早いものです。
昨日、ラフィットに、MIKIファニットの人気インストラクター
達が交流会を遊びにきてくました
お互い、自分の子どもも一緒に参加して
トランポリンタイム
親子ファニットタイム
昼食会
交流会 と …
楽しく、みっちり??と、
飛んで 笑って 情報交換 学び などなど
充実した一日でした
親子ファニット!!!

めちゃめちゃ楽しかった。
最近病気で、甘えん坊になっていた息子も、
この時間ばかりは、のりのりで
ミキファニットでも人気のインストラクター。
プログラムも充実していて、子どもも親も大喜び
熊本で受講できて幸せでした
そうそう、息子・・・
やっと両足でトランポリン、ジャンプできるようになりました。
嬉しい
本人が一番うれしそうで。
にこにこ笑顔で飛んでいました
私も今月誕生日・・・一年たつのは早いものです。
昨日、ラフィットに、MIKIファニットの人気インストラクター
達が交流会を遊びにきてくました

お互い、自分の子どもも一緒に参加して
トランポリンタイム
親子ファニットタイム
昼食会
交流会 と …
楽しく、みっちり??と、
飛んで 笑って 情報交換 学び などなど
充実した一日でした

親子ファニット!!!


めちゃめちゃ楽しかった。
最近病気で、甘えん坊になっていた息子も、
この時間ばかりは、のりのりで

ミキファニットでも人気のインストラクター。
プログラムも充実していて、子どもも親も大喜び

熊本で受講できて幸せでした

そうそう、息子・・・
やっと両足でトランポリン、ジャンプできるようになりました。
嬉しい

にこにこ笑顔で飛んでいました
