2012年11月26日
色ヒトこころ
あいぽーと文化祭に
NPO法人色ヒトこころ で参加してきました。
今回はパステルアート
3歳の子どもさんから大人の方まで
自由に「パステル」をつかった色あそびを楽しんでもらいました。

子どもたちの集中力、驚きの表情、出来上がりのキレイさ
保護者の方も、「色で表現するっていいですね」「こんなに集中するなんて・・・」
「家でもぜひさせてあげたい!どうしたらいいですか?」とたくさんのご感想&
ご質問がありました。
パステルの良さは、やはり「指先で自由に・・・」
そして何よりも「体感」が一番だと改めて感じた時間。
どんなに、色の楽しさや効果を「言葉」で伝えても
「体感」に勝るものはない。子どもたちの表情をみて
私が伝えたかったこと。。保護者の方たちから、その「言葉」が
たくさん出てきました。
わたしにとっても貴重な学び、課題の発見、そしてこれからの
自分の方向性を再確認する時間となりました。
このような「場」を提供する、ファシリテータとしての活動。
もっともっと広げていくこと。
子どもの時間、親子の時間、大人の時間、家族の時間、
そして自分にとってのとっておきの時間。
そんな「場所」をいろいろなところで、作っていけるよう、
しっかり活動していきます!
あ、月曜の朝からあつく書いちゃった。。
皆様、よい一週間を・・・
Posted by ティア at 10:21│Comments(0)
│カラー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。